バニラビーンズ

ハーブ

背景

バニラビーンズは、ラン科の植物であるバニラ属(Vanilla)の一種、特にVanilla planifoliaから採取されるスパイスです。
​その起源はメキシコ湾岸地域で、トトナカ族が最初に栽培したとされています。
​15世紀にアステカ族がトトナカ族を征服した際、バニラの存在を知り、これをカカオと混ぜた飲み物「ショコラトル」に使用しました。
​その後、スペイン人がヨーロッパにバニラを持ち帰り、広まりました。

特徴

バニラは蔓性植物で、長く滑らかな緑色の茎と、厚みのある葉を持ちます。​花は淡い黄緑色で、直径約5センチの大きさです。
​バニラビーンズ自体は細長いさや状で、成熟すると暗褐色になります。
​香りの主成分はバニリンで、甘く心地よい香りが特徴です。 ​

利用法

バニラビーンズは主に種子部分が利用されます。​さやを縦に割り、中の種子を取り出して使用します。
​種子はデザートや焼き菓子、飲料の風味付けに使われ、さや自体も砂糖に漬け込んでバニラシュガーを作るなど、多用途に活用できます。

ハーブティー

バニラビーンズを使用しているハーブティーはこちらです。
2月:ハートフルカカオ

タイトルとURLをコピーしました